【伝統野菜 file4 紫唐辛子】
紫とうがらしは奈良県で古くから栽培されてきたとうがらしで、「大和の伝統野菜」の一つに認定されている。
ナスのような紫色の花と黒紫色の果実をつける。辛味はほぼ無いと言って良いくらいで、完熟すると真っ赤に色付き、一見辛そうに見えますがやはり辛味は無く、逆に甘味が増す。
奈良県でも自家消費用に農家で栽培されてきたもので、一般の市場にはほとんど出回っていない。
【特徴】
大きさは獅子唐ほどで、先は尖っていて一般的な辛唐辛子と同じ形をしている。実は膨らみ始めた頃からナスのように黒く見えるほど濃い紫色で、日の当たり加減で影の部分が緑色になったりする。
完熟したものは全体に見事な朱色になる。
実の肉質は若い間の方が肉厚で、獅子唐と同じくらいだが、赤くなる頃には少し薄くなってくる。辛味は無く、安心して食べられる。また、クセもない。赤く熟したものはほんのりと甘みが感じられる。
【調理法】
辛味は無く加熱すると綺麗な緑色になってしまうので、獅子唐と同じ料理に用いると良いでしょう。主な料理としては素焼きや天ぷら、炒め物の他、炊き合わせなどにも使えます。甘辛く佃煮にしても良い。
まや、パスタの具の他、中に挽肉などの詰め物をして焼いたり揚げても美味しい。
伝統野菜を中心に年間約80種類以上を栽培
旬の野菜を全国どこでもお届けします